(人物)
女性・男性とも母の星です
(象意)
最も忙しく、良く動く星、人気運の星です。刺激を常に求め、発想豊かである星。
アイデアが豊富で独創性に優れます。趣味など色々なものにすぐ熱中するが、冷めやすく飽きっぽい性格。学芸の才能があり、器用なタイプ。人と群れるのを好まない。アウトロータイプ。
偏業(芸能・僧侶・水商売・投機・興行師・占術家など)の星と言われ、個性的な仕事が向きます。物質的な仕事よりも、形のないものを扱う仕事の特性があります。そのため、先生と呼ばれる仕事に適性があります。
また、頑固で協調性が乏しく自分の好みに忠実なため自由業が適しています。しかし、正官や印綬があれば勤め人にも適します。
偏印は、官星(偏官・正官)から生まれ、自星(比肩・劫財)を生み、財星(偏財・正財)から剋され、泄星(食神・傷官)を剋します。
偏印は、比肩(我)を生み助ける星ですが、食神と同居すると食神を食う働きが強烈なため、倒食とも呼ばれ凶星として扱います。
ただし、偏印星そのものは、印綬の兄弟星として非常に良い意味を持ち、学問や技術的才能に秀でます。そのためケースバイケースで、よく調べなければいけない星でもあります。この星は、機を見るに敏にして変幻自在の行動をとり、二面性を持つといわれています。
また、偏印星は病星と見て、病弱の暗示があります。比肩や劫財があれば凶星の力は完全に漏気されますし、財星があれば剋す力が抑えられ弱くなります。